Shopify payment(ショッピファイペイメント)とは外部サービスのアカウントなしでオンライン決済を可能にするサービスです。2018年から日本円にも対応し、Shopify利用時の主流な決済サービスとなっています。
「Shop Pay」「Apple pay」「Google pay」が利用可能であり、対応しているクレジットカードのブランドはVisa、Mastercard、JCB、American Expressです。
Shopify ペイメントの導入により、Shopifyのアカウントで上記の決済サービスを管理できるようになりました。
Shopify payment(ショッピファイ ペイメント)のメリット

①取引手数料が無料になる
Shopify ペイメントを利用する一番のメリットは取引手数料が無料になることです。
Shopify ペイメントでは取引手数料は無料ですが、クレジットカード決済における手数料は発生します。外部の決済サービスと比較すると、安価な手数料設定になっていますが、契約プランやカードブランドによって金額が異なります。
Shopify ペイメントを利用しない(外部決済サービスのみ利用する)場合、Shopifyの契約プランに応じて以下のような取引手数料が発生します。
- ベーシックプラン:2.0%
- スタンダードプラン:1.0%
- プレミアムプラン:0.5%
- Shopify Plus:0.15%
②ユーザーは手間なく購入できる
Shopify ペイメントを利用すると決済完了までの過程が非常にスマートなので、他の決済サービスと比べて手続きが簡単です。
決済段階での手間を減らすことは、カゴ落ち率を低下させ、購入率をアップさせることにも繋がります。
③ECサイト運営者は管理画面から確認できる
仕入れや梱包、配送関係など、さまざまなことに気を配らなければならないECサイト運営者からすると、売上状況を他のサイトでチェックするのは大変です。
しかし、Shopify ペイメントは管理画面から操作ができるので、簡単に支払い情報を確認できます。
まとめ
Shopify payment(ショッピファイ ペイメント)のメリットをご紹介しました。
導入も簡単で、Shopify管理画面の「設定」→「決済設定」に進み、必要事項を記入後、Shopify Paymentセクションの中にある「アカウントの設定を完了する」をクリックするだけで機能を有効化できます。
ECサイト運営に不可欠な決済サービスは安価に手間なく使いたいですよね。
そんな時に頼りになるのがShopify payment(ショッピファイ ペイメント)です。
Shopifyを導入しようと考えている方はぜひ決済サービスについても考えてみてくださいね。